2021年3月31日 第22回みやぎ木造住宅コンクールに入賞しました ブログ 第22回みやぎ木造住宅コンクールに「十三浜の家」が優秀賞、 「鹿折の家」が特別賞に入賞しました。 地産地消の木の家づくりが評価され大変光栄に思います。 またお施主様、施工業者様の多大なご協力の賜物と思います。 ご関係者の皆様ありがとうございました。
2021年3月4日 角田の家 角田の家 ブログ 角田市内で進めていた老婦人の為の平家の小住宅は先月取扱い説明及び引渡しを無事終えることができました。 その後了解頂いて竣工写真を日没後も含め撮影させて貰いましたので紹介します。 この日は遠くに見える雪の蔵王連峰が綺麗でした。 この日は遠くに見える雪の蔵王連峰が綺麗でした。
2021年3月4日 女川の家 工事状況 女川町古民家移築再生の家 ブログ 昨日2/27(土)、女川町で進めている奧会津の古民家を移築再生工事中の定例打ち合わせが午後からありました。 外壁の腰板等が終わり仕上げを待つ状態迄来まして来月後半足場が取れるのが楽しみです。 内部造作は未だ残ってますが古い栗板を玄関ホール床板に綺麗に再生出来ました。 女川の海の写真と最後の夕景は終了後北上町に帰る途中の好きな風景です。
2021年1月18日 女川町の家 工事状況 女川町古民家移築再生の家 ブログ 1/14(木)午前中早めに、女川町で古民家移築再生工事中の現場に行ってきました。 来週役所の中間現場審査あるのでその検査事前確認チェックでした。 移築前民家から解体した一部床に使われていた栗の厚板を なんとか玄関ホール床に再利用したいと、釘跡や傷跡の関係で渋る大工さんに 頼み込みながら一緒に納まりを検討したりして現場を後にしました。
2020年12月16日 第22回木造住宅コンクール結果 ブログ 宮城県木材協同組合が主催する第22回 みやぎ木造住宅コンクールにおきまして「鹿折の家」が特別賞、「十三浜の家」が優勝賞を受賞することができました。 施主様、施工業者様をはじめご協力いただきました皆様に御礼申し上げます。
2020年12月11日 雑誌記事掲載のご紹介 ブログ イベント 宮城の情報誌『りらく』12月号(11/28発売)に、 所属する(一社)全国古民家再生協会の活動について 代表の佐々木がインタビューを受けた記事が載りました。 ぜひお手に取ってご覧ください。 〈画像:りらくHPより〉
2020年12月5日 角田の家 角田の家 ブログ 先週半ば、10/25(日)に上棟式だった角田市内・平家の小住宅の現場定例会に伺った際、庭にこの時期に一際目を引く様に咲いている寒ツバキ?と思われる植え込みに目を奪われました。 温かかった為なのか? 工事は順調に進んでおり、内部造作の内法が取れる様になりました
2020年11月13日 11/22,23 「加美町古民家再生の家」完成見学会を開催します! ブログ 加美町で施工中の「加美町古民家再生の家」が完成間近です。 11月22日(日)、23日(月・祝)の2日間、完成見学会を開催いたします。 古材を生かした、古民家の現地再生です。ぜひ、ご参加ください。 完全予約制ですので、お申し込みは(有)ササキ設計までご連絡ください。 tel:022-268-6578 fax:022-268-7164 mail:sasaki@sasakisekkei.co.jp
2020年10月29日 杜の家づくりネットワーク [木考塾] のご案内 ブログ 杜の家づくりネットワーク [木考塾] のご案内です。 日時:2019年11月12日(木) 19:00~ 会場:仙台市民会館 第1会議室 講師:株式会社 菅幸材木店 菅井幸徳氏 演題:「災害列島日本のなぜなぜ」 申込み:杜の家づくりネットワーク事務局((有)ササキ設計) tel:022-268-6578 fax:022-268-716 mail:sasaki@sasakisekkei.co.jp