お問い合わせは0225-61-22150225-61-2215
もしくは、こちらのお問い合わせページから

ブログ

2014年11月13日

「大きな中庭のある家」完成見学会

11/22・23に石巻市内にて完成見学会を行います。 完全予約制になりますので参加ご希望の方はお申込みをお願い致します。 中庭を囲みどの部屋へも風と光を取り込めるよう計画し、 丘の上に建つため眺望が魅力の物件です。

2014年10月31日

御宿あおしま

3.11の津波震災で全壊流失した南三陸町戸倉の民宿あおしまが、高台の畑を造成した敷地に再建すべく着手。 今年3月の地鎮祭から漸く29日の昨日上棟式を迎えることが出来ました。 新築であるが縁があって登米市の築130年の大きな古民家を解体移築して志津川湾を望む高台のこの地に歴史を繋いだ新たな建築「御宿あおしま」として再生、2月初めの完成再建を目指す。 価値ある古民家を壊される直前から移築再生に繋げるところから設計者として関われたのは仕事冥利に尽きると思います。 上棟式には古民家を譲ってくれた持ち主が登米市からお祝いに駆けつけてくれました。

2014年10月8日

木孝塾のご案内

杜の家づくりネットワーク主催 木孝塾のご案内です。 今回は会員の菅井幸徳氏にご講演いただきます。 お気軽にご参加ください。

2014年10月3日

翁倉山散策会のご案内

石巻市北上地区復興応援隊主催で 石巻市北上町に位置する翁倉山散策会が開催されます。 ぜひご参加ください。

2014年9月25日

第26回森林・製材所見学会のご案内

11月8日に南三陸町にて第26回森林・製材所見学会を開催致します。 秋の里山、丸平木材さんにお邪魔して製材過程を見学させて頂きます。 参加費無料 現地集合で乗合にて移動いたします。ご了承お願い致します。 皆様のご参加心よりお待ちしております。 お誘いの上ご参加ください。

2014年9月8日

26年度第2回木孝塾のご案内

9月18日に26年度第2回木孝塾を開催致します。 場所は仙台市民会館2階第4会議室で19:00~20:30まで行います。 講師にハイブリットソーラー協会会長・岡本康男氏をお招きし、 著書「体にいちばん快適な家づくり」についてご講演頂きます。 参加費1000円(書籍代含む) 先着順で定員を超え次第打ち切りとさせて頂きますので、 お早目のお申し込みをよろしくお願い致します。

2014年8月4日

SAU+家づくりCafé

8/29~8/31の三日間仙台メディアテークにて 建築家集団SAU+主催の家づくりCaféを開催致します。 住まいづくりに関する建築展や勉強会、相談会、ワークショップなどを行い、 施主様と共に考える住まいづくりを実践する為、 建築家と、作り手との縁結びもお手伝い致します。 皆様のお越しを心よりお待ちしております。 気兼ねなく遊びに来てください。 http://www.sau.co.jp/event_cafe/index.html

2014年7月10日

杜の家づくりネットワーク 木孝塾

7月17日(木)に 私が代表を務める杜の家づくりネットワークで 26年度第1回木孝塾(講演会)を 仙台市民会館2階第6会議室で 19:00~20:30まで行います。 今回講師にフリーライターの小山厚子氏をお招きし、 復興支援から繋がっていく交友についてや 支援の今後についてお話し頂きます。 参加費無料となりますので ご興味がある方参加申し込みの上お気軽にご参加ください。

2014年7月7日

森林・製材所見学会

7/5(土)、南三陸町にて恒例の「杜の家づくりネットワーク森林・製作所見学会」(JIA宮城地域会後援)が開催されました。 私の代表挨拶のあと山林家 佐藤久一郎氏(㈱佐久代表)に、亜熱帯性タブの自生林の神聖な荒島と所有されている山林2ケ所を詳しい解説付きで案内いただきました。 中でも杉の間伐林と手入れしていない無間伐林の対比や杉山の林齢別変等、人の手が入ることによって良い材料も生産出来て、涵養林として地域の里山保全につながる等のお話を聞きながら、皆さん目から鱗の状態で聞き入っておられました。 チェーンソーでの伐採まで見られたのは想定外でした。 午後から高台の土場に震災後製材工場と低温乾燥庫を再建されている丸平木材の小野寺さんに、山からの原木から製材され乾燥そして加工された木材製品までを、木の持つ特性を壊さないやり方を熱心に説明頂きながら見学できました。 最後に町内入谷地区災害公営住宅の見学に移動し設計者・(株)針生承一建築研究所 の針生氏に直々に概要からご説明頂きながら内外とも見学させて頂きました。 今回宮城県工業高校の 萱沼先生が生徒さん4名連れて参加頂き、建築士会大崎支部から2名、古民家再生協会宮城支部から3名、仙台から5名の他、遠く山形からの参加もあり総勢21名で見学できました。心配した天気もなんとか最後まで持ちこたえてくれまして、川上から川下までかなり濃密なスケジュールで皆さんお疲れだったと思いますが、最後解散式で笑顔で「参加できてよかった」という言葉が聴けたのがなによりです。参加された皆さん、1日案内役を勤めていただいた佐藤さんや㈱佐久の皆さん、小野寺さん、そして針生さん、本当にありがとうございました。

2014年7月3日

住まいの耐震博覧会&すまい元気フェア

7/12.13に夢メッセにて行われる 「住まいの耐震博覧会&すまい元気フェア」へ 私が代表を務めます杜の家づくりネットワークとして出展致します。 面白いイベント多数予定されております。 相談コーナーを設けておりますので お気軽にご相談下さい。 皆様のご来場心よりお待ちしております。