7月22日、23日に気仙沼市にてイベントに出展します。
弊社の設計事例のパネル紹介や、代表の佐々木に家づくりに関して直接ご相談できるブースを設けます。
会場は出入自由ですので、是非足をお運びください。
~建築家と考える住まいづくり相談会~ ―第2回建築家展―
■開催日時:2017年7月22日(土)11:00~18:00
23日(日)10:00~17:00
■開催場所:気仙沼市役所 ワン・テン庁舎 2F大ホール
■主催:ASJ気仙沼スタジオ
7月22日、23日に気仙沼市にてイベントに出展します。
弊社の設計事例のパネル紹介や、代表の佐々木に家づくりに関して直接ご相談できるブースを設けます。
会場は出入自由ですので、是非足をお運びください。
~建築家と考える住まいづくり相談会~ ―第2回建築家展―
■開催日時:2017年7月22日(土)11:00~18:00
23日(日)10:00~17:00
■開催場所:気仙沼市役所 ワン・テン庁舎 2F大ホール
■主催:ASJ気仙沼スタジオ
ササキ設計代表取締役の佐々木文彦が代表を務める、杜の家づくりネットワークでは、2017年5月11日に講演会を
日時:2017年5月11日 18:00~19:30
場所:宮城県仙台市大町2丁目12-12-1
仙台市戦災復興会館 4階 第一会議室
講師:株式会社佐久 代表取締役 佐藤久一郎氏
丸平木材株式会社 代表取締役 小野寺 邦夫氏
講演内容:『南三陸杉の話』
長年、南三陸杉を扱われてきたお二人から、南三陸杉の生産・製材
のみならず、山を営む取組みやFSC認証を受けた南三陸森林管理
のお話などを披露して頂きます。
お申込み方法:添付PDFを杜の家づくりネットワークにFAXま
どうぞ、よろしくお願い致します。
講演会のお知らせ
日本バウビオロギー研究会 第48回定例セミナー
『被災地の建築と復興 そして 伝統工法の現在を考える』
日 時 平成29年3月11日(土)13時~17時
場 所 東京都市大学等々力キャンパス 2号館 224号室(予定)
東京都世田谷区等々力8-9-18(東急大井町線等々力駅/徒歩約10分)
講演内容 「3.11から6年 被災地の建築と復興」
講師:佐々木 文彦(ササキ設計 代表取締役)
参加費 無料
申込方法 下記のURLよりご確認ください。
https://sites.google.com/site/baubiologiejapan/seminar
ご都合のよろしい方、是非、ご参加くださいませ。
移築したのは、岩手県奥州市江刺にあった
この夢メッセでの宮城・仙台住宅リフォームフェア2017に
私が代表しております「杜の家づくりネットワーク」主催で、
2/21-22ワークショップ含めた木組みの家の建て方実演コーナーを出展します。
両日12時45分から模擬上棟式で餅まきが行われます!
そしてカンナ掛け大会※景品あり!!
日曜限定で見れる木遣りは圧巻です。
障子貼り体験、漆器販売、植栽販売、相談コーナーと今年も盛りだくさんの内容です。
是非足をお運びください。
リフォームフェアのFacebookページはこちら↓
https://www.facebook.com/reformfairsendai/?fref=nf&pnref=story
㈲ササキ設計では、2月末日よりスタッフ欠員の為 新しく共に働いてくれる仲間を探しています。 ご担当いただきたい職種は、住宅、施設等の木造建築の設計・監理です。 木の家づくりに情熱を持って取り組める方 古民家の大好きな方 一緒に働きませんか? 古民家の移築再生など、他では経験できないような 木造の知識と経験を積む事が可能です。 設計業務以外にも、ブログの更新や 木の家づくりを広める活動にも 楽しんで取り組んでいただきたいと思います。 勤務先は、下記住所の通り 又は、 ご希望があれば石巻市の北上事務所でも可能です。 会社概要:http://www.sasakisekkei.co.jp/lowcosthouse/outline/index.html 詳しくは、メール又は電話にて、お問合せください。 【問合せ先】 メール:sasaki@sasakisekkei.co.jp 電話:022-268-6578