先週土曜日午後、福島・二本松にて進めておりました古民家の現地改修再生工事の残工事の確認に行って来ました。
手作りキッチン完成です。
職人さんの手間が予想以上にかかっています。ご苦労様です。
様子を写真で紹介します。
この秋から始めていたWebサイトのリニューアル作業、2019年を迎える直前に終えて、公開することができました。スクリーンの大きさに合わせて、自動的にレイアウトが変わるので、スマホでも見やすくなり、全ページSSL暗号化もしたので、個人情報をやりとりするお問い合わせも安全に行うことができます。
そういった機能的な部分だけでなく、内容も充実しました。プロフィールや設計料について、杜の家づくりネットワークの紹介が詳しくなったことをはじめ、一番の見どころである、設計実績のコーナーが、写真点数が以前より何倍にも増え、紹介文もつきました。是非、ご覧ください。
一棟一棟を詳しく紹介しているために、以前より掲載点数は減ってしまっています。これから過去にさかのぼって徐々に増やしていく予定なので、今、しばらくお待ち下さい。以前のWebサイトも、数ヶ月間は消さずに残しておきますので、当面はこちらも併せてご覧いただければ幸いです。
佐々木が代表を務めます杜の家づくりネットワーク主催の『木考塾』のご案内です。
ひと・環境設計 星ひとみさんより省エネ住宅や気密・断熱性能に関するディティールについてお話いただきます。
お誘いあわせの上、たくさんのご参加お待ちしております!
日時:2018年11月15日(木)
19:00~20:30木考塾
20:45~懇親会
会場:仙台市戦災復興記念館4階第1会議室
講師:ひと・環境設計 星ひとみさん
演題:省エネ住宅と気密性能を考える
参加費:無料
申込み:杜の家づくりネットワーク事務局((有)ササキ設計)
tel:022-268-6578
fax:022-268-7164
mail:sasaki@sasakisekkei.co.jp
昨日9/18午前中は南三陸町の防災集団移転団地で工事中の新築住宅の現場に打合せと検査に設計事務所として行ってきました。
今週末に役所の中間検査予定しているので事前の事務所検査と納まりの確認をする為もありました。
所有山林から伐採した原木を支給された施主の立会いもあり、それを全て製材調達して頂いている地元製材会社の社長さん、その木材を全て手刻み加工し建てて頂いている木工事担当の棟梁さん皆さんで各部の納まりや修正、それに伴う材料の変更調整など施主の了解頂いて終えました。
この4者は私が代表する「杜の家づくりネットワーク」当初からの主要なメンバーで、毎年春と秋に開催している南三陸町の森林・製材所見学会が継続出来ているのも全くそのお陰なので、今回こうして一緒に仕事させて貰えるのは最高の喜びです。
佐々木